株の知識
株初心者講座ということで買ってはいけない危険な高配当株の見分け方について説明していきたいと思います。 買ってはいけない高配当株の見つけ方 買ってはいけない危険な高配当株の特徴 具体的な高配当株の見つけ方 株探 バフェットコード 危険な高配当株の…
株初心者講座ということで株の買い方、株のはじめ方について説明していきたいと思います。 株の初め方・株の買い方 株を買う4ステップ 証券会社に口座を作る イオン株の検索 株の注文をする 口座 取引区分 株の注文方法 執行区分と有効期限 購入されたかどう…
ネオモバ(SBIネオモバイル証券)でおすすめ株を紹介したいと思います。 Twitterを見ていても、みんな使っている人気の証券会社です。 ネオモバおすすめ株 キーエンス<6861> オービック<4684> 花王<4452> オリエンタルランド<4661> レーザーテック<6920> ニ…
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)評判とメリット・デメリットについて書いていきます。 ネオモバで初めて株取引をする人が50%以上!という、今熱い証券会社です。 SBIネオモバイル証券(ネオモバ)とは? ネオモバの評判 ネオモバのメリット ネオモバのデメ…
ネット証券を比較し、株初心者におすすめのランキングを発表します。 株初心者におすすめネット証券ランキング 1位:SBIネオモバイル証券 2位:SBI証券 3位:マネックス証券 4位:楽天証券 5位:DMM.com証券 ネット証券口座開設時の注意点 まとめ 株初心者に…
現在2020年3月10日15時で、株式市場が取引終了したところです。 NYダウや日経平均株価に一体何が起こっているのかまとめました。 その後、我々個人投資家として何ができるのかについて書いていきます。 結論から書くと今は ・ネオモバで1株ずつ買いまし ・投…
今回は日経平均株価が暴落したらやること2つについて書いていきます。 ▼読むのがめんどくさい方は動画で。笑 https://www.youtube.com/watch?v=8z2tzPclzqs 日経平均株価が暴落したらやること 株価暴落の定義 グロース株を売る インデックスの投資信託を少し…
松井証券の投信工房(ロボアドバイザー)の運用実績報告。 最近、大手証券会社がこぞって力を入れている「ロボアドバイザー」というジャンルに興味があったので、個人的に追いかけていきたいと思います。 ▼そんな松井証券にビッグニュース なんと1日の約定代…
Youtubeで元野村證券社員にIPO当選の方法などいろいろインタビューしました。 ただ、海外からの通話ということもあり一部音声が聞き取りにくい部分があったため「ブログに文字で起こしてほしい」と要望がございましたので記録しておこうとおもいます。 元野…
▼株の買い時タイミングまとめ ・8月が株の買い時 ・月曜日が株の買い時 ・株の買い時は日経平均株価が暴落したとき 【株初心者に朗報!】 月額220円と少額から始められる証券会社が登場。 1株から買えるので株初心者がみんな使っている「ネオモバ」が今熱い…
初心者でもできる高配当株投資法について書いていきます。 高配当株投資のやり方 自動で高配当銘柄を組み換え 高配当株投資法は勝率が高い アメリカ版高配当投資法「ダウの犬」 高配当ならネオモバイル証券 高配当株投資のやり方 参照:https://www.okasan-a…
権利落ち日には株価が下がる。 これを利用して、権利落ち日の前日に空売りをすれば儲かるのではないか? 誰もが一度は考えたことがあると思います。 結論から書くと、残念ながら権利落ち狙いで空売りしてもほぼ儲かりません!笑 ▼その理由は以下2つです ・逆…
与沢翼さんの株の投資手法とcisさんの株の投資手法を分析したところ1つの答えが。 さっそく結論から書くと 「企業の事件や事故で株価下落後、上がり始めたら買い」 これが高確率で稼げる株式投資手法です。 稼ぎたいなら実際に大成功している投資家から学べ…
株初心者の方のためにイオン株の買い方を説明します。 イオン(8267)といえば、人気株主優待ランキングの常に上位にいる超人気銘柄です! イオン株の買い方 イオン株の購入手順 1. 証券口座に入金 2. イオン株の検索 3. イオン株の買い注文 4. 購入されたか…
「株で勝てない理由と、勝つためのコツ」について書いていきます。 できるだけわかりやすく噛み砕いて説明していくつもりです。 さあ、これを読み終わる頃には勝率アップですよ!! 株で勝てない理由1「損切りをしない」 あなたが株で勝てない、プロスペク…
年収が高い=企業価値が高い=株価が高い? この計算が成り立つなら「平均年収投資法」って使えるんじゃないか? ということが気になったので平均年収ランキングと株価を調べてみました。 平均年収ランキングBest30 年収ランキング上位10社の株価 1位:M&Aキ…
投資初心者は何から始めればいいのか? こちらのテーマについて考えていこうと思います。 投資初心者におすすめは「投資信託」 おすすめの投資信託 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス ニッセイ日経225インデックスファンド 銀行がおすすめする投…
主婦で株を始めたいんだけど予算はいくら? こんな疑問をお持ちの主婦の方に向けていろいろ書いていきます。 主婦が株をするなら予算はいくらか? 主婦層におすすめの株主優待銘柄 どういう観点で株を買うべきか 主婦の方が株をする際の注意点 主婦が株をす…
株初心者のために株式投資の始め方と株のリスクについて書いていきます。 株を始めたいけど株の買い方がよくわからない 株ってどんなリスクがあるの? などの疑問を持っている方の参考になればと思います。 【株初心者に朗報!】 月額220円と少額から始めら…
本日個人型確定拠出年金がデメリットしかないので解約しました。 個人型確定拠出年金は入らない方がいいです。 以下、いろいろ書いていきますので個人型確定拠出年金を検討中やすでに加入されている方の参考になればと思います。 個人型確定拠出年金はデメリ…