2023年9月決算銘柄の業績判定スコアです。保有株が決算を迎えた方や、これから購入を考えている方はチェックしてみてください。 スコアが高い方が多くの条件を満たしているので優良企業です。 9月29日決算銘柄の業績スコア 9月28日決算銘柄の業績スコア 9月2…
2023年8月決算銘柄の業績判定スコアです。保有株が決算を迎えた方や、これから購入を考えている方はチェックしてみてください。 スコアが高い方が多くの条件を満たしているので優良企業です。 8月31日決算銘柄の業績スコア 8月16日決算銘柄の業績スコア 8月1…
2023年7月決算銘柄の業績判定スコアです。保有株が決算を迎えた方や、これから購入を考えている方はチェックしてみてください。 スコアが高い方が多くの条件を満たしているので優良企業です。 7月31日決算銘柄の業績スコア 7月28日決算銘柄の業績スコア 7月2…
2023年6月決算銘柄の業績判定スコアです。保有株が決算を迎えた方や、これから購入を考えている方はチェックしてみてください。 スコアが高い方が多くの条件を満たしているので優良企業です。 6月30日決算銘柄の業績スコア 6月29日決算銘柄の業績スコア 6月2…
更新日:2023-09-29 株の買い時17銘柄の一覧です。 (2023年5月3日のライブ配信より) 中型グロース17銘柄 3097 物語コーポレーション ☆NEW☆3496 アズーム3661 エムアップホールディングス3962 チェンジ4431 スマレジ4483 JMDC4980 デクセリアルズ5253 …
更新日:2023-09-29 ETFは集計に含みません 騰落率 年初来高値連続更新銘柄 【解説】 終値ベースで、昨年来高値を連続更新している銘柄です。 年初来安値連続更新銘柄 【解説】 終値ベースで、昨年来安値を連続更新している銘柄です。 パーフェクトオーダー …
更新日:2022-09-23 今週の米国株振り返り みんな大好き米国株について振り返っていきます。 5日間比 個別騰落率 〇業種別平均騰落率 ※集計方法は、後述する業種別に構成される銘柄の騰落率を平均した順位です 週末はこのように騰落率での振り返りを予定して…
更新日:2022-09-30 今週の日本株振り返り 今週の市況を振り返ってみましょう! 〇日本個別銘柄振り返り □業種別振り返り 次に、JPXで配信されている業種別でみてみます。 その他統計資料 | 日本取引所グループ ※集計方法は、後述する業種別に構成される銘柄…
2021年 一番上げた株、下げた株ランキングです。 2022年の上がりそうな株の戦略を立てるときに参考になれば幸いです。 2021年 値上がり株TOP10 順位 ティッカー 詳細 騰落率(年間) 1 3936 グローバルウェイ 542.9 2 2158 FRONTEO 436.5 3 3825 リミ…
好業績のおすすめ日本株の銘柄を独自でスコア化しました。 株初心者の方は銘柄を知るきっかけにしていただければと思います。 スコアが高い方が多くの条件を満たしているので優良企業です。 最終更新日:2023/9/14 おすすめ株リスト 【スコア6以上】 3150 …
TradingView日本語化やり方 FireFoxは使えなくなりました(2021/03より) TradingViewの銘柄コードを日本語化するやり方解説します! ★2021/07/19 ソースコード修正★ (Chromeのアップデートの影響でソースコードを更新) TradingView日本語化やり方 このや…
株価が安定している、おすすめの値がさ株を4銘柄紹介します。 値がさ株とは、株価が高い銘柄のことです。 明確にこの価格以上が値がさ株という分類はありませんが、100株で「100万円以上」するものは値がさ株と言えるでしょう。 おすすめの値がさ株 キーエ…
株初心者の方で買ってはいけない株の特徴があります。その中でも買ってはいけない危険な株を解説したいと思います。 危険な株を買うのをやめれば、勝率は上がると思います。勝率をあげるためには、負けなことが重要です。 最近、株式投資を始めた方は「株は…
最近、株を始めた方やこれから始めようと思っている方で「なんか株よくわかんない」「何からやったらいいのかもさっぱりわかんない」と思っている方は、役に立つ情報をご紹介します。ぜひ参考にしてください。 株初心者は何からやればいいか? 株初心者は10…
株式投資をしていると、ファンダメンタルという言葉が出てくると思います。ファンダメンタル分析ができれば、業績予想や売上の推移を予想することができるようになるため、株価の上昇を予想できます。 ファンダメンタル分析をして、株価が安い時に買うことが…
株式投資をしていると、「カップウィズハンドル」という言葉が出てくると思います。株式投資の中でも「カップウィズハンドル」というチャートの形が現れると、株価の上昇が続くことが多いです。 カップウィズハンドルを見つけたときに株を買うことができれば…
ここ10年の米国ETFや米国株のパフォーマンスは日本より優れています。 最近、米国ETFや米国株に興味を持った人も、 ・何からやっていいかわからない ・何を買っていいかわからない と困っている方も多いと思います。 具体的には、 ・QQQ ・VOO と呼ばれるETF…
株式投資をやっていて、信用取引が何かわからないと思っている方も多いと思います。実際に僕も、よく信用取引について質問されるため、信用取引を理解したい人は参考にしていただけると幸いです。 信用取引とは、自分の手持ち資金の3倍まで取引ができるよう…
株初心者の方はどうしても株の知識が少ないため、あまりおすすめできない株取引をしてしまいます。株を始めたての頃はトレードがうまくいったとしても、継続できず結局損をした経験はありますよね。 株初心者が「よく陥りがちな失敗談」や「株初心者あるある…
株式投資を始めた方は、株式投資に関わる指標や用語を覚えないといけません。株式投資はさまざまな指標が出てくるため、指標や用語がわからないと、株価が上昇する理由や下落する原因がわかりません。 しかし、株初心者の方で「何を勉強したらいいのかわから…
配当利回りが高いので人気があります。3月にコロナショックでREIT指数が大暴落し、利回りが高くなっています。REITが気になっている個人投資家の方も多いはずなので、大注目されているREITについて解説します。 REITとは何か?なぜ利回りが高いのか? REITが…
NISAで買ってはいけない株ランキングベスト3ということで、最近株をやり始めた方でNISAを使って株を買うときに注意しておく銘柄があります。何を買ってはいけない株か?わからない方や知らない方はぜひ参考にしていただければ幸いです。 NISAで買ってはいけ…
最近株を始めた、もしくは株を始めようと思っている方にむけて、やってはいけないことを紹介していきます。参考になれば幸いです。 株式投資の初心者がやってはいけないことベスト6 第1位:損切りをしない 業績が安定している配当狙いの銘柄は損切り不要 損…
株で100万円損した話をしていこうと思います。最近、株取引を始めた株初心者の方の参考になれば幸いです。 株で大損した話 ビギナーズラック 株が上がり続けることはない 株を始めて1年で100万円の損 まとめ 話題性だけの株は取引しない方が無難 損切りは確…
個人投資家が勝てない2つの真実、理由は何か。じゃあ、どうやったら勝率が上がるのかっていうことについて解説していきたいと思います。 個人投資家が勝てない理由 勝てない個人投資家は損切りができない 勝てない個人投資家は逆張りをする 個人投資家と海外…
今回は含み損の株をどうするべきか、という話をしていきたいと思います。 含み損の株、必ず知っておきたい対処法 業績、売上高推移を重視 損切りの条件 損切りを判断するか具体的な銘柄 損切りのタイミング 含み損の株、業績が悪ければ損切りをする 含み損の…
いつか日経平均が暴落する日がきます。そんなときに暴落時にどうしたらよいか解説していきたいと思います。 日経平均が暴落したらやること 日経平均が暴落したら成長株は売る インデックス指数連動型の投資信託を少しずつ買う 暴落の定義とは なぜ2019年に暴…
株初心者講座ということで買ってはいけない危険な高配当株の見分け方について説明していきたいと思います。 買ってはいけない高配当株の見つけ方 買ってはいけない危険な高配当株の特徴 具体的な高配当株の見つけ方 株探 バフェットコード 危険な高配当株の…
株初心者講座ということで株の買い方、株のはじめ方について説明していきたいと思います。 株の初め方・株の買い方 株を買う4ステップ 証券会社に口座を作る イオン株の検索 株の注文をする 口座 取引区分 株の注文方法 執行区分と有効期限 購入されたかどう…
高配当で優良株を「3銘柄」厳選したので紹介します。 「高配当ランキング」はいろんなサイトにありますが、その中でも優良銘柄のみに厳選しているサイトが少なかったので今回作成しました。 高配当の優良株リスト 高配当優良株の選定条件 KDDI 沖縄セルラー …