株の買い時を考えるブログ

株歴7年目。株式投資ブログ。個別銘柄分析、株の買い時考察など。

個別銘柄分析

アンジェス(4563)株価どこまで上がるのか?

アンジェス(4563)どこまで上がるのか?分析。 アンジェスといえば投資家の「ウルフ村田」さんが注目している銘柄ということでも有名です。 ▼アンジェス株価まとめ ・無借金経営 ・赤字は縮小傾向 ・出来高には注目 ・アンジェスは株価期待値が高いが、損切…

丸紅(8002)株価分析。割安高配当だが・・・

丸紅(8002)株価分析。 ▼読むのがめんどくさい方用にYoutubeでも公開中! 【商社株が危険】丸紅赤字転落。三菱商事、三井物産などヤバイ状況 ▼丸紅株価まとめ ・丸紅の株は今は買いではない ・商社は全体的に資源に頼っているので株価の予想が難しい ・2020…

オリックス(8591)株価なぜか安い理由

▼オリックス(8591)株価まとめ ・安定高配当銘柄 ・業績は53年連続黒字 ・かなりオススメの銘柄 ・オリックスは浮動株が少ないため株価が動きにくい ・配当、優待、業績、どれもバランスのとれた長期投資向き銘柄 【高配当株好きに朗報!】 高配当株を1株か…

武田薬品工業(4502)配当金がタコ足配当って話

武田薬品工業(4502)の株価を分析。 武田薬品工業は配当金が良いことで有名ですが、タコ足配当で危険な株としても知られています。 ▼武田薬品工業株まとめ ・2020年大幅赤字予想 ・意地でも配当金は減らさない方針 ・M&Aをよくするので適正株価が分からない…

日産自動車(7201)の株価が上がらない理由

日産自動車(7201)の株価が上がらない理由を考察。 ▼日産株価まとめ ・10年ぶりとなる安値更新 ・1Q経常利益は78%減益 ・2Q経常利益は54.8%減益 ・3Q最終利益は260億円の赤字見込み ・配当は40円→10円で確定 日産の株価情報 日産の株価の推移 日産の株価…

ブリヂストン(5108)株価分析。高配当の優良企業!

▼ブリヂストン(5108)株価まとめ ・タイヤ世界シェアNo1 ・財務優秀、優良企業 ・アジア向けタイヤ需要伸び悩み株価が下落 ・株価「4,000円」以下なら買い時 ▼読むのがめんどくさい方はYoutubeでどうぞ。笑 https://www.youtube.com/watch?v=4DQNv55Mbx0 【…

楽天(4755) 株価は今後どうなる?分析してみた

▼楽天(4755)株価まとめ ・携帯事業の赤字拡大がどうなるのかがポイント ・フィンテック事業がかなり好調 ▼読むのがめんどくさい人用のYoutube。笑 www.youtube.com 楽天(4755)株価情報 それではいろいろ指数などチェックしていきましょう。 スポンサーリ…

安定株 おすすめ6銘柄【2020年】

安定株のおすすめ「6銘柄」を厳選したので紹介します。 おすすめの安定株 2020年 NTTドコモ(9437) 信越化学工業(4063) HOYA(7741) アステラス製薬(4503) 日本オラクル(4716) 花王(4452) 安定株ならGMOクリック証券がおすすめ おすすめの安定株 2…

味の素(2802)株価下落!株主優待狙いは危険

▼味の素(2802)株価まとめ ・株価下落は来年も続くと社長が言っている ・株主優待狙いで買うにはそこまで利回りも高く無い ・味の素株価下落の理由はアフリカ豚コレラが影響している 味の素(2802)株価情報 味の素の株価 事業内容 事業セグメント 味の素の…

三菱UFJ(8306)株価分析。配当狙いがアリな理由

▼三菱UFJ(8306)株価まとめ ・割安高配当 ・利益は下がっているが売上は好調 ・今後減配する可能性はかなり低い ・三菱UFJの株価550円以下なら買い時 三菱UFJ(8306)株価情報 三菱UFJの株価 事業内容 三菱UFJの株価の推移 最終利益の推移 三菱UFJの配当金…

住友商事(8053)株価下落!配当金は減配!

▼住友商事(8053)株価まとめ ・住友商事の買い時は「1,500円~1,550円」 ・2019/11/01の2Qの決算は経常利益17.4%減益 ・2019/11/01に住友商事の配当は10円減配の発表 【高配当株好きに朗報!】 高配当株を1株から買いたい人がみんな使っている「ネオモバ」…

双日(2768)株価分析。4万以下で買える高配当株!

▼双日(2768)株価まとめ ・割安高配当 ・配当性向は30%、今後の増配余力あり ・双日の株価は「300円」を割れたら買い時 ・2019年11月の2Q決算は経常利益前年同期比29.3%減 双日(2768)株価情報 双日の株価 事業内容 事業セグメント 双日の株価の推移 最終…

コマツ(6301)株価下落!高配当の優良企業

▼コマツ(小松製作所:6301)株価まとめ ・コマツの株価2,200付近が買い時 ・2019年7月の1Q決算は28%減益 ・2019年10月の2Q決算は33.4%減益 ・2019/10/30の決算で利益19%下方修正発表 【高配当株好きに朗報!】 高配当株を1株から買いたい人がみんな使って…

東京海上HD (8766) 株価分析。配当金が良い!

▼東京海上(8766)株価まとめ ・配当は順調に増配中 ・保険株では一番おすすめ ・2019年8月の1Q決算は経常利益は9%増益でスタート ▼大手保険比較 売上経常利益率が一番高い「東京海上」が保険の中なら結構おすすめです。 ROEも2番目に高く、経営のうまさを…

ソフトバンクグループ(9984)株価分析。WeWork問題に注目

▼ソフトバンクグループ(9984)株価まとめ ・借金が多い企業 ・市場注目度は高い ・業績好調(1Qの決算は経常利益前年同期比2.9倍) 追記 -2019/10/22- WeWork問題でソフトバンクグループの株価下落中です。 ソフトバンクグループはすでに1兆円をWeWorkに投…

イオン株価分析。社長「イオンラウンジ優待廃止するかも」

▼イオン(8267)株価まとめ ・1Q決算赤字転落 ・イオンラウンジ優待がなくなるかも? ・イオン収益源はスーパーマーケットではなく金融と不動産 ・2019年10月 2Qの連結最終利益は前年同期比2.0倍の81.3億円に急拡大 イオンの株を買うならGMOクリック証券がお…

旭化成株、ノーベル化学賞受賞も株価はイマイチ

▼旭化成(3407)株価まとめ ・業績はやや減益 ・配当は3%を超える ・旭化成の株価は割安 ・2019年8月に出した1Qの決算では経常利益15.1%減益 【2019/10/10:追記】 旭化成名誉フェローの吉野彰氏ノーベル化学賞受賞! おめでとうございます。日本人として本…

吉野家(9861)株価分析。株主優待が人気すぎる

▼吉野家(9861)株価まとめ ・赤字転落するも株主優待改悪なし! ・2019/10/08の2Q決算では経常利益は9.1倍増益と好調 ・吉野家株を買うなら業績よりも株主優待が改悪しないかどうかに注目 吉野家(9861)株価情報 吉野家の株価 事業内容 事業セグメント 吉…

第一生命(8750) 株価分析。2013年から連続増配中の高配当!

▼第一生命(8750)株価まとめ ・業績は2018年が過去最高 ・配当は2013年より連続増配中 ・2019年8月の1Q決算は前年同期比29.1%増益でスタート 第一生命(8750)株価情報 第一生命の株価 事業内容 事業セグメント 第一生命の株価の推移 経常利益の推移 第一…

イオンモール(8905)株価分析。隠れ優良銘柄!

▼イオンモール(8905)株価まとめ ・業績は絶好調 ・イオンを支える隠れ優良銘柄 ・イオンヘビーユーザーならイオンモールはおすすめ ・2019/10/08の2Q決算は経常利益は前年同期比5.3%増益 イオンモール(8905)株価情報 イオンモールの株価 事業内容 事業…

ワークマン(7564) 株価分析したら超優良企業だった

▼ワークマン(7564)株価まとめ ・好財務 ・売上は24カ月連続のプラス ・売上営業利益率はユニクロの2倍 ・ワークマンの株価は今後も上昇する可能性の方が高い ワークマン(7564)株価情報 ワークマンの株価 ワークマンの事業内容 ワークマンの株価の推移 経…

小野薬品工業(4528)株価下落中。売られすぎか?

▼小野薬品工業(4528)株価まとめ ・小野薬品工業の株価は売られすぎではない ・主力の薬(オプジーボ)の価格引き下げの可能性がある →業績悪化の可能性あり →株価上がりにくい 小野薬品工業(4528)株価情報 小野薬品工業の株価 事業内容 事業セグメント …

トリドール(丸亀製麺) 株価分析。株主優待が人気!

トリドールホールディングス(3397)の株価分析。 勘違いされている方が多いと思いますが「丸亀製麺」は単体の会社名ではなく、トリドールの事業の一部です。 丸亀製麺の株価=トリドールホールディングスの株価 という認識でだいたい合ってます。笑 ▼トリド…

住友化学(4005)株価分析。配当は良いが・・・

▼住友化学(4005)株価まとめ ・株価は安定 ・業績は2018年がピーク ・株価「400円」付近が買い時 ・2019年7月の1Q決算は経常利益52%減益スタート 住友化学(4005)株価情報 住友化学の株価 住友化学の事業内容 事業セグメント 住友化学の株価の推移 住友化…

三菱重工業(7011)株価分析。配当は2010年以降減配無し

▼三菱重工業(7011)株価まとめ ・2019年8月の1Q経常利益10%減益 ・4,000円割れからの値上がり期待で短期保有はアリ ・配当狙いで、運用資金が多くある程度分散させたいのであればおすすめ 三菱重工業(7011)株価情報 三菱重工業の株価 事業内容 事業セグメ…

東レ(3402)株価下落して割安に!

▼東レ(3402)株価まとめ ・業績は悪くない ・700円以下なら買い時 ・2019年8月に出した1Qの決算は経常利益4%減益 東レ(3402)株価情報 東レの株価 事業内容 事業セグメント 東レの株価の推移 経常利益の推移 財務状況 まとめ 東レ(3402)株価情報 それで…

三菱ケミカル(4188)株価分析。配当利回り5%だが・・・

▼三菱ケミカル(4188)株価まとめ ・割安 ・総合化学No1 ・三菱ケミカルの配当が減配にならない限り買い目線 【高配当株好きに朗報!】 高配当株を1株から買いたい人がみんな使っている「ネオモバ」が今熱い! Twitterでも話題で、高配当のつみたてが人気で…

エーザイ(4523) 株価下落する理由を分析

▼エーザイ(4523)株価まとめ ・高配当だが安易に買うのはおすすめしない ・業績は好調だが会社のIR次第で激しく株価が上下しやすい ▼2019/09/18:エーザイ200株買ってみました。笑 エーザイ(4523)株価情報 エーザイの株価 事業内容 事業セグメント エーザ…

清水建設(1803)株価分析。配当狙いにはおすすめ!

▼清水建設(1803)株価まとめ ・高配当で業績も良いが万年割安 ・中期経営計画では2023年まで配当性向30% ・株価の値上がりに期待せず、配当が安定してほしい人にはおすすめ 清水建設(1803)株価情報 清水建設の株価 事業内容 事業セグメント 清水建設の株…

東芝(6502) 株価の今後について考える

東芝(6502)株価分析。 ・東芝株価の今後がについて ・東芝株で大儲けを狙っている そんな人の参考になればと思います。 東芝(6502)株価情報 東芝の株価 東芝の事業内容 事業セグメント 東芝の株価の推移 東芝の最終利益の推移 東芝の財務状況 東芝株の今…